管理栄養士「甘酒」ダイエットに良い理由

  • 2017.03.31 Friday
  • 15:17

こんにちは!

ソフィアプロモーション管理栄養士の深瀬裕奈です。

 

明日から4月ですね!新しいシーズンを迎えます!
ソフィアにも管理栄養士取得見込の新入社員が3名入社します。
管理栄養士の後輩!一緒に店舗やメーカーに行ったりワクワクしますね!

 

今回は最近若い世代の方にもブームになっている「甘酒」について書きたいと思います。

 

0331d0bcbd2a07c1188710.jpg


最近、どの量販店の店頭を見ても、トップシェアの森永製菓の「甘酒」を中心に8社ぐらいの甘酒が10品以上定番コーナーに並んでいます。
甘酒といえば昔はお正月など冬場に飲まれることが多かったのですが、2011年頃の夏場から冷やして飲む甘酒の需要が急激に拡大しました!
人気のきっかけは、甘酒の栄養素が大きく注目されたこと!
甘酒は発汗で失われる水分や塩分、エネルギー源になる糖分を手軽に補給でき、冬の趣向品から一気に夏バテや熱中症対策として注目を集めました!

 

現在の甘酒の市場シェアはこの5年で3倍近くに拡大し150億円ほど!この勢いはまだまだ止まりません!

 

このブームを拡大させたのが、2016年5月に森永製菓が東京工科大学とおこなった甘酒の共同研究の発表!
「ニキビなどの原因となる皮脂を減らす効果」

これをきっかけに各マスメディアで取り上げられる機会が急増しました!

 

何故ここまでヒット!
まずは甘酒のキホンを知ろう!

 

0331357.jpg
「甘酒って、あの甘酒でしょ?」という声が聞こえてきそうですね(笑)

あの甘酒とは、きっと初詣で飲む「酒粕由来」の甘酒!

実は、甘酒には2種類あります!


・酒粕由来のもの
酒粕由来のものは、水に酒粕を加え砂糖で甘みをつけます。
酒粕とはお酒を作った時に出る「ろ過残存物」。

沸かしてしまえばアルコール分は飛びますがお酒独特の香りは残ります。
そのため好き嫌いがハッキリ分かれる甘酒です。甘酒によっては大量の酒粕を使いますのでお子様には向きません!

 

・米麹由来のもの
米麹由来の甘酒の原材料は、もち米と、米麹!すごくシンプル!

もち米をおかゆ状にして米麹を足し、一晩温めていると発酵して甘酒の元になります。

こちらはアルコールが0でお子さんに与えることができます。

 

今現在ヒットしている甘酒は後者の「米麹由来のもの」になります。

 

0331_img1.png

★甘酒は「飲む点滴」と言われるほど健康にいい飲み物!

 

優れた栄養価

飲む点滴と呼ばれる理由

 

ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖、さらにアルギニン、グルタミンなどのアミノ酸...。
これらの栄養素が全て甘酒に含まれています。

甘酒に含まれるビタミンB群の吸収率はなんと90%超え!

ビタミンBは糖質・タンパク質・脂質の代謝に欠かせないダイエットの黄金栄養素ですが、水溶性ビタミンのため身体への吸収が低いのが難点!
でも、甘酒なら吸収率は90%!

栄養素は含有量が注目されがちですが、大切なのは吸収率です!

 

便秘をしない腸に不可欠な、食物繊維とオリゴ糖!

この2つも、甘酒に含まれています!

麹に由来する食物繊維とオリゴ糖が、腸内環境を整えてくれます。

 

ここまで健康に良いとお子様にも上げたくなりますよね♪
子供が飲んでも大人が飲んでも嬉しいことたくさんの甘酒。


せっかくなのでママさんからよく聞かれる質問についてお答えします!

 

033104-080.jpg
★アレルギーの心配は?

 
甘酒の原材料はお米と米麹です。
ご飯とお味噌汁を食べて問題がないようであれば与えても大丈夫です。

しかし、可能性は0ではないので、初めて飲ませるときは小さじ1杯からお試しください。

 

★いつから食べて大丈夫?

 

米麹由来の甘酒であれば、消化機能がしっかりする生後11ヶ月頃から与えられます。

ただ、糖分が多く、消化機能の負担になってしまうので、最初のうちは薄めてくださいね!

 

★どうやって食べさせる?

 

甘酒は糖度が高いので、ただ飲むだけでなく、調味料の砂糖の代わりにおすすめです。

甘みだけでなく、料理に深みがでるのでお勧めです!

また、同じ発酵食品のプレーンヨーグルトに混ぜれば最強の食材にパワーアップ!

お子様の栄養バランスアップには発酵食品を上手く活用するのが良いですよ!


どうせ飲むならこの甘酒を飲んでほしい!
「玄米甘酒」!

 

玄米のすごいチカラについては前回までのブログでお伝えしましたね!

勘の良い読者なら、ピン!と来ますよね(笑)

 

そうです!
「もち米の代わりに玄米で甘酒を作ったら、もっとスゴいんです!」

 

0331312sign.jpg

 

炊いた玄米に同量の水を加えて煮込み火を止め、60℃程度に冷めてから麹 を入れて8時間程度保温すると、玄米甘酒のできあがり!
保温はヨーグルトメーカーなどの保温機器があると楽ですが、いつも私は炊飯器の保温機能を使って作ります!
麹と玄米の甘みだけでできた甘酒ですが、本当に甘くてびっくりします!

さらに、もち米より「ビタミンB」「食物繊維」を豊富に摂取できます!

 

011313images.jpg

朝から元気に過ごすには、栄養ドリンクよりも断然「甘酒」です!

甘酒は、身体を動かすエネルギーを作ってくれますので、朝に飲めば、エネルギーチャージができ、今日も1日頑張ろう!と背中を押してくれるものになります。
ランニング等の運動前、就活中の学生さんなら大切な面接がある日にも是非飲んでほしいですね!

 

「発酵のチカラ」で食は何倍にも栄養素がパワーアップします!

またの機会に発酵食品について書きたいと思います。
 

お客様1人1人の満足のために!
みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集


〜店頭の食育販促のご相談〜
食育販促推進協会 03-3280-4919
(みんなに広まる食育)

 

ソフィアNEWSのブログも是非読んでくださいね!

  • 0
    • -
    • -
    • -

    管理栄養士「子供の野菜嫌い」玄米で解決!

    • 2017.03.24 Friday
    • 10:00

    こんにちは!
    ソフィアプロモーション管理栄養士の深瀬裕奈です。

     

    先週書いた”玄米”記事にたくさんの反響をいただきありがとうございました。


    「今度から大戸屋では雑穀米を選ぶ」(、、、笑)

    「ブログを読んだら玄米が食べたくなった」

     

    私のブログが玄米に興味を持つ「きっかけ」になって本当に嬉しいです。

     

    最近は、玄米の食育販促をおこなうことも増えており、

     

    イトーヨーカドーあべの店(大阪)
    亀田製菓 「玄米好きのため玄米」の食育販促では
    私の作成レシピが「管理栄養士監修レシピ」として採用され実施しました。

     

    今回はファミリー層が多い地域ということもあり「食べ合わせ」を重視した3種類のアレンジレシピを作成しました。

     

    <旨味倍増!パエリア>

    2017.2.25-2.jpg
    玄米の美味しさを最大限に生かせるレシピです。穀物と魚介の旨味エキスは最高のフードペアリング!

     

    <和風旨味チャーハン>

    2017.2.25.jpg
    玄米の欠点である消化吸収の遅さを魚のタンパク質で補うレシピです。鯖でも相性バッチリです!

     

    <炊き込みご飯>

    2017.2.25-3.jpg
    玄米に含まれないビタミンB12を旬のホッキ貝で補う栄養バランス最高のレシピ!

     

    「玄米好きのための玄米」は胚芽の大きさが通常の米の約3倍!

    吸水性が高く、一般的に玄米を炊く際には5時間の浸水が必要ですが、浸水せずにすぐに炊くことができます。

     

    0324genmai_btn.png

     

    そして、今回のブログは
    玄米第二弾!


    今回はお子様を持つママさん向けに「玄米」について書きたいと思います。

     

    「野菜を全然食べてくれないんです」

    「牛乳や白米ばかりを食べてしまって」

     

    お子様がなかなか野菜やお肉などをバランスよく食べてくれず、困っているママさんも多いのではないでしょうか。

    この悩みをスッキリ解決してくれるのが

    「玄米」です!

    玄米はダイエット食、大人の方に良さそうなイメージをお持ちの方が多いですね。
    栄養満点の玄米は栄養バランスの偏りがちなお子様にピッタリのメニューです!

     

    まずは子供の味覚を理解してあげよう!

     

    0324chnu006-s.jpg

     

    大人と比べて、野菜の味に慣れていない子どもは、独特の苦みや渋み、酸味を「美味しい」と感じることが出来ません。

    たとえば、ピーマン・レタスなどの「苦味」、ほうれん草・小松菜などの「えぐみ」、トマトなどの「酸味」、玉ねぎ・大根の「辛味」、セロリなどの「香り」が強いもの。苦味やえぐみ、辛味、酸味に慣れるのには時間がかかりますし、むしろ初めて食べる野菜を子供が嫌がるのは自然の行為です。


    野菜の味をごまかさない!

     

    味付けを濃くして野菜を食べても、塩分・糖質・添加物を必要以上に摂取することになり、将来的にも濃い味付けをしないと野菜が食べれないようになってしまいます。

    たとえば、レタスに大量のドレッシングに小さい頃から慣れてしまうと、大人になっても調味料が手放せなくなります。


    お子様が小さい頃は、泣きながら嫌がる野菜を無理に食べさせるより、野菜に含まれるビタミンや食物繊維を主食として摂取できる栄養満点の「玄米」を美味しく食べてもらうことをお勧めします!

     

     

    子供に玄米を美味しく食べてもらおう!

    011313images.jpg

     

    前回のブログでも書きましたが、玄米は栄養価が高く、白米に比べてカルシウム・鉄分は約3倍、ビタミンE・食物繊維に至っては約8倍も多く含まれています。(前回のブログはこちら)

     

    玄米には「消化が悪い」という一面もあります。

    玄米の表面は、セルロースの硬い膜で覆われており、そのまま炊飯しても、玄米は消化されにくく、栄養の吸収も少なくなります。

    消化を良くする方法としては、炊飯前に6時間〜1晩しっかり浸水させること。

     

    今回、食育販促をおこなった「玄米好きのための玄米」なら、浸水いらずで柔らかく炊けるのでお子様にもスゴクお勧めです。
    しかも炊飯器の「白米炊き」で炊いてもモチモチ食感を味わえます。

     

    0324-5.jpg
    赤ちゃんの場合は、さらに炊いた玄米に水を足し、

    15分ほど煮てお粥にするとベストです!

     

    煮込んである玄米はやわらかく、白米と違いを感じることも少なく、皆さんが想像するよりもパクパク食べてくれますよ!
    余ったお粥は冷凍もできて時短メニューにもピッタリ!


    最後に!


    朝食にもおやつにもピッタリ!
    玄米苦手な子でもぺろりレシピ!

     

    032424-7.jpg

    「玄米の焼きおにぎり」

     

    材料
    冷めた玄米ご飯茶碗一杯
    醤油小さじ1
    みりん小さじ1
    ごま油適量

     

    032423a62c18ba87953947afea.95.2.3.2.jpg

    1.まずは玄米ご飯をおにぎりにする

     

    0324-29.jpg

    2.ごま油をひいたフライパンできつね色に両面焼いたら、

    火を弱め、醤油とみりんを混ぜたものをスプーンでおにぎりにかける。

     

    玄米が苦手なお子様でも「焼きおにぎり」なら大丈夫!

    カリッとした食感、香ばしい醤油の香りは子供でも食欲をそそられます♪

     

    子供の健康のために、何を口にすれば良いかを「選ぶ」知識をつけることが、まさに食育であり、子育て自体を学ぶことに繋がります。

    お子様が「食」に興味を持つ食事と栄養を考えてあげてくださいね。

     

     

    お客様1人1人の満足のために!
    みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集


    〜店頭の食育販促のご相談〜
    食育販促推進協会 03-3280-4919
    (みんなに広まる食育)

     

    ソフィアNEWSのブログも是非読んでくださいね!

    • 0
      • -
      • -
      • -

      管理栄養士「玄米」美味しくダイエット

      • 2017.03.17 Friday
      • 13:33

      こんにちは!

      ソフィアプロモーション管理栄養士の深瀬裕奈です。

       

      先日、前から行きたかった「群馬こんにゃくパーク」に行ってきました!

      念願の手作りこんにゃくゼリー体験も出来て、たっぷりリフレッシュしてきました!

       

      0317image(66).jpg
      迫力ある工場見学とこんにゃく詰め放題バイキングに感動♪

       

      0317image(65).jpg
      東武動物公園に憧れのホワイトタイガーにも会いに行きました!

       

      プライベートで「行きたい」「会いたい」を満喫したこともあり、
      今回のブログでは渾身のイチオシ食材をご紹介します(笑)

      「こんにゃく」とも相性バッチリ♪

       

      それは
      玄米!

       

      0317aea26213187ab5c5f69ed43c3480e24038c3d06f.jpg

       

      玄米と聞くと・・・

      「身体に良いことは知っているけど詳しくは知らない」
      「カロリーは白米と変わらないのに何が良いの?」


      今回のブログでは、意外と知らない玄米のスゴさをお伝えします!


      まずは玄米を知ろう!

      031717.gif

       

      玄米とは、収穫した米から、もみがらだけを除いたものです。その玄米を精白して、ぬか層や胚芽を取り除き、中の胚乳の部分だけにしたものが普段食べている白米です。
      たしかにカロリー・糖質は白米も玄米もほぼ同じですが、玄米に含まれるその他の栄養素が圧倒的にスゴイんです!

      同じカロリーでも、白米と玄米ではカロリーの「質」が大きく違います。

       

      食事の例として、「1日30品目以上」と言われることがありますが、これはあくまでも白米の場合。
      玄米であれば30品目も必要なく、穀類に一切含まれないビタミンB12を含む食材をチョイスするだけで十分バランスの良い栄養素を摂ることができます。
       

      *ビタミンB12は、貝類に多く含まれます!

       

      0317-8.jpg

      しじみ・あさりのお味噌汁と食べ合わせればバッチリ!

       

       

      玄米のスゴイ栄養素を見てみよう!


       玄米はビタミンB1・ビタミンE、カリウム・たんぱく質・食物繊維が豊富!

      主要な栄養素はおおよそ4倍程度多く含まれています。
      そのほか白米に比べて、玄米はリン、鉄、カリウム、マグネシウム、亜鉛といったミネラル類も豊富に含んでいます。

       

      表にするとこんな感じです!

      0317gehtrh.jpg

      見ているだけで各栄養素の含有量に圧倒されますよね♪

       

       

      ★痩せ体質に必要な黄金栄養素!


      ビタミンB1

       

      肥満の原因は糖質がエネルギーとして使われず、糖質がそのまま脂肪に変わり体に貯めこまれること!
      ビタミンB1は体内で糖質をエネルギーに変えてくれる唯一の栄養素!

      つまり、玄米の糖質を玄米自体に含まれるビタミンB1の働きでエネルギーに変えてくれるんです!

       

      食物繊維


      玄米には、なんと白米の約7倍もの食物繊維が含まれています。

      食物繊維の効果は便秘の解消等だけではありません。

      玄米食にすると繊維も一緒に消化されるので、血糖値の上昇を抑えることができます!

      たっぷりの食物繊維のおかげで、糖質が脂肪に変わるスピードが遅くなるので、その間に糖質をエネルギーとして使い切ることができます。


      これらが玄米が栄養学の観点から健康・ダイエットにいいと言われる理由の一つです!

       

      とは言っても、

      「玄米食べたいんだけど味や独特の匂いが苦手!」という方も多いですよね!

      そこで、玄米が苦手な方でも美味しく食べれる必殺技をお伝えします!
      ここまでしても玄米を食べてほしいんです!(笑)


      塩ひとつまみで劇的に食べやすくなります!

       

      031717-3.jpg
      玄米を炊く際に、塩をひとつまみ全体に落としてください。
      玄米の独特の苦みは多量のカリウムを含むことがその理由!そのため、塩に含まれるナトリウムを合わせると、美味しく炊き上がります。

       

      0317571c56a0.JPG

      さらに1合につきオリーブオイルを小さじ一杯!

      味に深みが出るのでお勧めです!

       


      ☆旨さに仰天!

      「玄米ヨーグルトご飯」試してみよう!

       

      0317002.jpg

      玄米を良く洗ったら、3合に大さじ2杯ぐらいの割合でヨーグルトを入れてください。

       

      0317d236bdd8.JPG
      この割合であればヨーグルトがご飯の味に影響することはありません。

      ヨーグルトはしっかり溶かしてください。

       
      そのまま数時間置いてから炊き上げると、 ヨーグルトの乳酸菌の働きで、玄米の外側の皮が軟らかくなり、水分の吸収率が大きくアップします。水で炊いた時より、もっちり、甘みも増して消化吸収率も上がります。

      さらに乳糖の働きで、玄米特有の匂いが全く気にならなくなります。

       

      食物繊維と乳酸菌の食べ合わせは、痩せ体質のシルクロード!

      腸内環境が良くなり、整腸作用が抜群の痩せ体質を作ります。

       

      011313images.jpg

      最後に。
      私は玄米が「美味しい」から好きです。でも、毎日玄米を食べることはありません。その日の気分や、体の調子、運動量などから、白米にしたりパンを自由に食べています。


      「食」は一生付き合っていくもの。

      玄米を苦手な方が毎日食べることは決して良い結果を生みません。

      まずは玄米を好きになることから始めてくださいね。

      今回のブログが皆さんの玄米ライフのきっかけになれば本当に嬉しいです。
      玄米は生活習慣の改善、ダイエットに大きな大きな力を貸してくれます。

       

       

      お客様1人1人の満足のために!
      みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集


      〜店頭の食育販促のご相談〜
      食育販促推進協会 03-3280-4919
      (みんなに広まる食育)

       

      ソフィアNEWSのブログも是非読んでくださいね!

      • 0
        • -
        • -
        • -

        管理栄養士「風邪の回復フード」

        • 2017.03.10 Friday
        • 10:33

        こんにちは!

        ソフィアプロモーション管理栄養士の深瀬裕奈です。

         

        3月に入り暖かくなってきましたね♪

        ”やる気がみなぎる”!

        何かと前向きになれる大好きな季節です(笑)


        ひな祭りに梅の花を見に行ってきました!

        0310image(55).jpg

        東京百草園で一足先に春を体感してきました♪

         

        0310image(56).jpg

        ひな祭りの週で、すごく綺麗なお雛様がズラリ!

         

        そして、

        先日の2018年新卒セミナーですごく嬉しいことがありました!
        なんと、学生の方から

        「深瀬さんに憧れてソフィアを志望しました」と言われたこと。
        人生初めての「憧れる」の言葉に、今年1年背中を押してもらえそうです(笑)


        さらに、もう一つ嬉しいご報告!

         

        「教えて!gooウォッチ」編集部様より

        3/6掲載の私が監修した「食」記事の反響がすごい!と喜びのお声をいただきました!

         

        「自分の知識が誰かのためになる」
        やっぱり嬉しいですよね!

        是非下記からお読みくださいね!

         

        「食欲を満たしつつ胃腸にやさしい料理5選 管理栄養士オススメ!

        031010.jpg
        私のとっておき料理を掲載中です!動画もあります!

         

        まだまだインフルエンザや風邪が流行っています。
        風邪の回復に必要なのは「胃腸に優しい食事」で体力を減らさないこと!

         

        今回のブログでは「胃腸に優しい食事作り」のキホンを書きます。

        基本を身につければ監修記事のようにアレンジも簡単にできるようになります!

         

        ★胃腸に優しい料理のキーワードはこの3つ!

         

        「固くないもの」

        「食物繊維が少ないもの」

        「消化の良いもの」

         

        ★炭水化物のキホン

        03106326f304.jpg


        胃腸に優しい、消化が良い食べ物、でピンと来るお料理といえば

        やっぱり「お粥」「うどん」などのイメージが強いですね。

        もちろんこれらのお料理は消化の良いメニューです。
        ただ炭水化物そのものが特に消化に良い訳ではありません!

        お粥が消化に良いのは、柔らかくして胃腸内に留まる時間が少なくしているから!

         

        意外と知られていませんが、胃にはペプシンというタンパク質の分解酵素はありますが、糖を分解する酵素はありません。

        糖は胃の中で殺菌消毒でしか分解されないため、「お粥」だけを単品で食べることはあまりお勧めできません。


        ★見落としがち!野菜のキホン

         

        野菜はビタミンが豊富で胃腸に優しく消化が良さそうなイメージがありますよね!

         

        消化に悪い!良い!?
        野菜を食物繊維で分けて考えよう!

         

        食物繊維には、水に溶ける水溶性食物繊維、溶けない不溶性食物繊維があります。
        この不溶性食物繊維を含む野菜は消化に悪いため、摂取量を控えてください。

         

        03101010.jpg


        不溶性食物繊維の多いゴボウや大豆、キノコ類は消化に時間のかかる野菜です。

        特にキノコ類はビタミンも豊富で食べたいところですが、胃腸が弱っているときは控えてくださいね。


        水溶性食物繊維が多く消化に良い野菜!

         

        大根

        かぶ
        キャベツ
        ほうれん草
        かぼちゃ
        じゃがいも
        などなど。

         

        これらの野菜を柔らかく煮るとさらに消化が良くなります。

         

        キャベツに含まれているビタミンUは、胃腸薬にも使われている優秀な栄養素で、胃腸の粘膜を保護してくれる機能があります。

        大根やかぶは消化酵素のアミラーゼが消化を助ける働きをしてくれます!

        是非「お粥」と食べ合わせてくださいね!

         

        ★ 胃腸回復にグンと大きなパワー!
        絶対摂ってほしい栄養素はコレ!

         

        「風邪の時は栄養のあるものを食べて!」とよく聞きますが

        これは、
        タンパク質のこと!


        血や肉を作るタンパク質は栄養源として絶対に欠かせません。

        特に風邪の時は、タンパク質を摂るか摂らないかで回復時間に大きな差が出ます!

        体調が悪いときこそ、少量でもタンパク質を摂ってください!

         

        ただ食欲が落ちているとき、一番口にしたくないのがお肉・魚だったりしますよね!
        そこで私が一番お勧めしたい食材が「教えて!gooウォッチ」にも書いた
        「はんぺん!」

         


        世界が注目するミラクルフード!

         

        はんぺんとは、魚と山芋が主な材料で、白身魚をすり潰したものに山芋を加えて練り上げ、お湯で茹でたもの!

        スケソウダラなどの白身魚、卵白、山芋などがたっぷり入っているので、タンパク質やカルシウムが豊富に含まれています。

         

        同じタンパク質で比べてみると、タンパク質の含有量は鶏肉とほぼ同じくらい!

        脂肪分で見てみるとはんぺんはお肉の1/20ほどの量しか含まれていません。

        まさに胃腸回復のミラクルフードです!

         


        「はんぺん」を手でちぎって

        お粥に加えてもらうだけで速攻回復フードになります!


        海外で活動している知り合いの管理栄養士も、最近「はんぺん」が海外で手に入るようになり、「現地の栄養指導で使えるようになった!」とすごく喜んでいます(笑)

         

        はんぺんとの食べ合わせでより栄養アップの食材とは?

         

        011313images.jpg
        はんぺんは「ビタミン」「ミネラル」の含有量が少ない食材です。

        そこで大根やキャベツなどと食べ合わせて、黄金メニューを作ってください!

         

        1

        03101010e29f30628af7b821af213cd5ae98253e1e0f61a1.07.2.3.2.jpg

        キャベツ・大根を千切りにする。

         

        2

        0310102.jpg

        はんぺんを2枚にスライスしてから

        5センチ位の長さに千切りにする。

         

        最後に混ぜるだけ!


        ドレッシングは「めんつゆ」がお勧め!

        はんぺんと生野菜の相性は味も食感もバッチリ!

         

        番外編!

        ひな祭りの日は会社で「ミツカンちらし寿司」を作ったり

        「手巻き寿司」を作ってお祝いしました♪

        会社で作って食べる料理は、いつもより絶対美味しく感じます(笑)

         

        人間の内臓は思っている以上に毎日ハードワーク!

        その活動量は約1500カロリー!

        代謝エネルギーの7割が消化活動に費やされています。

         

        風邪の時など体力が落ちているときこそ、消化活動に無駄なエネルギーを使わず、「食」のチカラで体力回復のエネルギーに集中させることが大切です!

         

        是非今回のブログを参考にしてくださいね!

         

        お客様1人1人の満足のために!
        みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集


        〜店頭の食育販促のご相談〜
        食育販促推進協会 03-3280-4919
        (みんなに広まる食育)

         

        ソフィアNEWSのブログも是非読んでくださいね!

        • 0
          • -
          • -
          • -

          管理栄養士「味噌」×「美容」

          • 2017.03.03 Friday
          • 11:14

          こんにちは!

          ソフィアプロモーション管理栄養士の深瀬裕奈です。

           

          昨日3月2日、今年1回目の恵比寿本社の2018年新卒セミナーに参加しました!

           

          皆さん「食」の関心も高く、

          管理栄養士を目指している学生の方から

          「今の仕事のやりがい」

          「管理栄養士になって良かったこと」

          などたくさんのご質問をいただきました。

           

          今後も本社セミナーに積極的に参加しますので、何でも聞いてくださいね!

           

          ソフィアの管理栄養士だから出来ることをお話させていただきました!

           

          0224banner_entry_130_130.gif

          3月セミナー予約受付中!

           

           

          さて、今回のブログはかねてからリクエストの多かった

          「食」×「美容」の関係について書きたいと思います。

          食事が体に与える影響は大きく、「食」と「美容」はとても密接な関係にあります。

           

          今回のテーマ

          ”味噌”が美肌に良い話し♪


          「味噌で美容!?」
          おそらくピンと来ない方も多いですよね!
          実はこの味噌というのが、美肌にたまらなく良いんですよ!

           

          0303DSC01105.jpg

           

          味噌のスゴさを知る前に
          美肌に必須の栄養素を知っておこう!

           

          0303176128.jpg


          ビタミンCはお肌に良い、、というのはよく聞きますよね。
          美肌の一番のポイントは細胞を正常に機能させて肌の新陳代謝を促進することです。

           

          ではその細胞を作る主成分の栄養素は何でしょうか?

           

          これはビタミンCではなく、
          「タンパク質」

          このタンパク質がお肌にとって最も大切な栄養素です。


          タンパク質は約20種類の「アミノ酸」から出来ています。

          この内9種類のアミノ酸だけ人間の身体が作ることができず、食べ物から摂り入れなければならないものがあります。

          これが「必須アミノ酸」です。

           

          この必須アミノ酸が含まれており、

          さらにお肌の健康維持に欠かせない栄養素がたっぷり入った優秀な食材!

           

          これが「味噌」だったのです!

           

           

          美肌の味方!

          「味噌」のスゴさ教えます!

           

           

          味噌の成分である「大豆」は良質タンパク質のかたまりです!

          さらにタンパク質の必須アミノ酸は牛肉に匹敵する含有量!

          そして、味噌にはタンパク質だけではなく、美しい肌を生み出すためのビタミン群、食物繊維、乳酸菌酵素などが含まれています。

           

          味噌の美肌系栄養素を見てみよう!

           

          タンパク質・・・細胞を作る源となります。
          ビタミンB・・・皮膚の粘膜を正常に整えます。
          ビタミンE・・・血行促進、お肌の老化防止に効果があります。
          食物繊維
          ・・・便秘解消、デトックス効果があります。
          サポニン・・・・老化防止、しみ、くすみなどの防止効果があります。
          リノール酸・・・メラニン合成を抑制!美白効果があります。


          他にもメラノイジン、コリン、トリプシンなどたくさんの嬉しい栄養素が入っています。

           

          ★美肌に本当に必要なもの!
          味噌のデトックス効果がスゴイ!

           

          03030303index.jpg

           

          肌荒れやニキビなどのお肌トラブルは、口や皮膚から体内に入った人体に有害な物質が原因です!

          お肌を綺麗にするためには、デトックスで有害物質を排出して、細胞を正常に健康な状態に整えることが必要です。

           

          運動でデトックス効果を高めることもできますが

          「食」のチカラに勝るデトックスはありません!!

           

          味噌には大変貴重なプレミアムな栄養素が1つ含まれています!

          「メラノイジン」

          この成分には大変強い抗酸化作用があるため、体の老化を防ぐとともに血流を促進して新陳代謝を高めてくれます!

          腸内環境を整える作用もあるので、強力なデトックスパワーを秘めています!

           

          ☆最強の美肌メニュー!

           

          030316f3bf434dfa49c4517296aa5b7b6942.jpg


          これだけスゴイ味噌に、さらに野菜や海草などの栄養素をプラスするメニューが、私たち日本人の国民食「味噌汁」です。

          味噌汁一品で最強のバランス栄養美肌メニューです。

          昔から何気なく食べていた味噌汁がこんなにすごいなんてビックリですよね!

           

          味噌が美肌に効果があるということは

          第67回日本栄養・食糧学会大会で

          マルコメ様と東京工科大学の教授が行った共同研究でも発表されています。


          味噌を摂り続けることで、皮膚の潤いを保つ働きをするセラミドが増加して肌のキメが整うという学会発表でした。

          この報告は、私が書いている「味噌」の美肌効果とはまた異なる内容!

           

          ここまでくると、どこまでスゴいんだ!?

          味噌って感じですよね(笑)

           

           

          0305image.jpg

          あまりのスゴさに本社営業本部で「味噌」を仕込み中!

          只今仕込みから約半年が経過中!完成が楽しみです!


          高価なコスメやサプリを使い続けるよりも、美しい肌を得るための最短の近道は

          「継続して味噌を摂る」ことです。

          食による美容効果は、体質改善によって生まれますので数日では効果はありません。

          まずは1日1食、毎日味噌汁を継続するようにしてくださいね!

           

          これからもこちらのブログで「食」×「美容」の黄金食材を紹介していきますね!

           

           

          お客様1人1人の満足のために!
          みんなと共に食育を広めたいスタッフも募集


          〜店頭の食育販促のご相談〜
          食育販促推進協会  03-3280-4919
          (みんなに広まる食育)

           

          ソフィアNEWSのブログも是非読んでくださいね!

          • 0
            • -
            • -
            • -

            calendar

            S M T W T F S
               1234
            567891011
            12131415161718
            19202122232425
            262728293031 
            << March 2017 >>

            selected entries

            categories

            archives

            recommend

            links

            profile

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM